自分かたてる音に敏感な人、無頓着な人

心理・思考・時間

音に対して無頓着な女性は子供だ。

子供は、家のドアを大きく開けて、バタンと閉めて、走って行ってしまう。

自らも奇声を発していて、音に対する観念ができ上がっていない。

だから、二十歳を過ぎた大人の女性で、音をたてる人には冷めてしまう。

ドアをバタンと大きな音をたてて閉めていたら、ヒステリックに見えるし、大雑把な無神経人間にも見える。

椅子に座る時に、ギーッと椅子の脚を床に擦っている人も多いが、これもマナーに反する。

不快な音は、小さな音でも騒音なのだ。

パチンコ店の音楽と玉が出る音。

サーキットのスポーツカーや、深夜の暴走族の騒音・・・など、騒音のことを、耳を塞ぐような大きな音だけだと思っている人が多い。

実はそうではなく、静かな場所や清らかな場面、暗い所などでの小さな音も騒音なのです。

騒音じゃないのは、クラシック音楽や水の流れる音だけで、不必要な音はすべて、人に不快感を与える。

先にも言ったが、音をたてる女性はヒステリーなのである。

何かに苛立っているか、怒っていて、子供がものを叩いたりするように、椅子を引っ張ったり、ドアを叩き閉めたりしているものだ。

その姿はとにかく醜いから、そういう傾向があると思ったら、リラックスして、気持ちを落ち着かせるようにしましょう。

アロマセラピーでもいいし、クラシック音楽を携帯して、聴いているのもいいでしょう。

音をたててしまったら、「ごめんなさい」と静かに謝ること。

音というジャンルは見逃されがちだが、とても重要で、例えば子育てをしている母親は、音に関して、かなり神経をつかわないといけない。

大きな音は耳に悪いし、テレビのつけっばなしもいけない。

子供が寝ていれば、ロックなんか流すこともできなくなる。

大人の世界でも、音に対してもっと神経をつかわないとダメだ。

もので鳴らす音だけではなく、あなたの声も騒音のひとつなのだ。

著者は電車に乗る時に、よくグリーン車を利用する。

さいたま市の大宮に住んでいるのだが、大宮から上野までの間をグリーン車に乗っている。

贅沢?

いや、五百円<らいで乗れるし、ゆっくり本を読む場所としては最適だ。

ところが、静かなはずのグリーン車で、お喋りをするために乗ってくる女性がよくいるのだ。

しんとしたグリーン車に響く、そのお喋りのなんとうるさいことか。

グリーン車に若者は乗ってこないが、普通車でのお喋りは日常的に目にする。

レストランでのマナーでも、大きな声でのお喋りは禁物。

相手の目を見て、ゆっくり喋れば、小さな声でも開き取れるのだ。

お喋りで声が大きい人は、あさっての方向を向いて喋っているのである。

コメント

タイトルとURLをコピーしました