どうしても「先延ばし」してしまう・・・
「先延ばし」とは比較的簡単で楽しい事を優先し、重要だが気乗りしない事を後回しにすることを指す。
メール・ツイッター・フェイスブック・食事・テレビなどは先延ばしにうってつけの手段だ。
先延ばし癖を完全に克服するために、理解しておくべきことがある。
先延ばしをしてしまうのは怠慢だからではない。
そこには原因が2つある。
①モチベーションが十分ではない。
②未来の理想より現在の願望の方が協力であることを十分に認識しないまま、目標設定やタスクの洗い出しを行っている。
学生なら学校のレポート、営業職の人なら営業の電話、車庫の掃除、そして運動・・・
私も学生の時はレポートの提出が週1回あり苦労しました。
はじめは前の日に急いで完成させ、何とか提出していました。
ですが遊んでいても、テレビを観てゴロゴロしていても「まだレポートが・・・」と考えるとどっか落ち着かない感じがあり、それからは最初に片づけてしまうようにし、それから心置きなく遊びました。
また営業の経験もあり、電話連絡が必須でした。
受け取り手が優しい方なら「ほっ」として話せるんですが、言葉遣いが悪い方、馬鹿にしたような話し方をする方などがいていまだに苦手です。
現在は福祉の仕事なので役所なんかに電話する事がありますが、役所の方々は「優しい」です(安心です)。
だからと言って私が横暴な態度にならないように(自分がされて嫌な事は、相手にやらない!)気を付けています(えらいです)。
(戻ります)
「後でやりたくなるはず」という思いとは裏腹に、人間には「現在バイアス」というものが存在します。
そしてその時になってみるとお菓子やコメディ、フェイスブック、猫の動画を選択してしまう・・・その方が楽しいからだ。
「午後から・・・」
「来週から・・・」
「新年から・・・」
今、この瞬間に最良の自分でいる事がどれほど難しいか。
私たちは常に過小評価してしまう。
「先延ばしは」誰にでもある!・・・(ですよね!)。
目標(やりたい事)を設定したら、まずやり始めてみる。
モチベーションが上がらなかったら、一旦やめます!
(無理しないんで!)そして「なぜやるのか」「やったらどうなるか」を考えます。
例えば運動・筋トレ・・・やると筋肉が付き、モテる!
仕事で疲れにくくなる!
体がごつくなると周りがビビる!など・・・モテるが97%ですけどね。そしたらまた再開する。
これで何とか週2回以上の筋トレは継続できてます!(すごいぞ!俺!)
本を読むのも何とか毎日続けれています。
本は会社に早めに出勤し、車の中で読みます。
朝は脳に雑念がなく、眠気も来ないので20~30分ぐらい読み、タバコを吸って社内に入るようにしています。
早めに出勤すると、遅刻の心配もないし、冬なんかもゆっくり運転して気持ちに余裕を持たせることができます。
介護福祉士の試験もこの勉強法で合格しました・・・隙間時間ですかね。
私の場合は「無理しない」「欲張らない」「やれなくても後悔しない」自分に負荷をかけないようにしています。
ただでさえストレスの多い職種ですから、自分で自分を追い込む事はしないし、考えません。
「やれなかった・・・なんて自分はダメなんだ」と思う(考える)事もありますが「明日、やって修正すれば大丈夫!俺!」って考えると気持ちが楽になります・・・
無理せず「習慣化」できると、「苦」にならなくなります。現在はブログも書いてますし、スマホでお小遣い稼ぎで「ポイ活」もできています。ほぼ、朝に済ませてしまい、「今日はもう大丈夫!」「仕事は終わった・・・」(笑)と思っています。やりたい、やり遂げたい事があったら「朝」に済ませてしまいましょう。
↓ 参考書籍
コメント