再現性

食事・運動・仕事

特定のことができるようになる状態を目指す。

自分がこれまでどれだけの経験をして、成功したり、失敗したりしたのかは、あなた(私)自身しか知りえません。そのため、人やビジネスの価値は「再現性」で決まります。

成果を残し評価されている人は、経験が特殊だったり、特殊なスキルがあったり、役職についていたりと、その経歴や肩書きに目がいきがちです。ただ、「それを生かしているか?」が大事です。

自身がもつスキルや能力を遺憾なく発揮し、社内外でインパクトを与えているか?まぁ、それを感じとれる上司は、ほぼいませんけどね。

佐藤さん
佐藤さん

私は40以上の仕事(アルバイトも含む)の経験をしてきました。若かったせいか本業とアルバイトとアルバイトを掛け持ちしていた時期もあります。その経験がすべて「今の仕事」に役立てているか?というと全てではないですが、活かされています。趣味や遊びも「仕事」に活かせる時があります、業種・職種は違いますが、ここで言う「再現性」が出来ているときがあります。

スキルや能力がある人は「特定の事が出来る」と自己発信し、みんなに認められている状態。

さらにいうと「特定の事を出来るようになる」という状態は「特定の事を再現できる」という状態である事を指します。

学歴、経歴、経験だけにこだわっていても意味がありません。

それはただの過去の栄光であり、その経験からどんな学びを得て再現できるかどうかに尽きます。価値のある会社とは、再現性のあるビジネスモデルを作り、時代の変化に合わせて儲け方を変えることのできる会社です。

なぜうまくいったのか、どうしてうまくいかなかったのかを冷静に判断し、その仕組みやプロセスを徹底的に掘り下げ、エッセンスを抽出して、その先に活かせると。企業は発展し続けます。

自身の価値を高めたいのであれば、過去の成功や失敗の経験から物事を再現できるようになれば良いのです。

本質的な価値とは、なぜそれがうまくいったのか、その構造やプロセスを解き明かし再現する事です。

ミスをした時「どうしてこうなったんだろう」と原因を把握して改善しようとするだけで満足していては、再現性の高い人とは言えません。

振り返りの作業は、ミスをした時だけだはなく、成功した時でもやった方が良いからです。

ただ失敗を振り返っているだけでは、同じミスを防げても同じように成功できる可能性は低くなります。成功にも必ず原因があります。

それをしっかり把握すれば、成功までの道のりがわかるようになります。それが安定して高い成果を出し続けることに繋がります。

佐藤さん
佐藤さん

「ミス」は誰にでもあります。私もあります、数多く・・・ですが、そこから「何を学ぶか」が需要になります。同じミスをしないように工夫するのは当たり前で、できる人は「成功した時」も振り返って「どうしてうまくいったのだろう」と再確認します。

また「手順化する」「習慣化する」のも大切です。成功した時、それをまとめ、その手順をまとめていきます。

それを習慣化していきます。それを繰り返すように意識していくと、成功への近道だけではなく、時短にも繋がります。

ただし、「絶対にこの手順があっている」とは思いません。

常に「もっと、いい方法はないか?」「改善できる事はないか?」を模索していきます。日々精進して現状に満足してはいけません。

頭で考える事は、誰にでもできます。

ただ、「行動実験」の習慣がないと見えてこない部分もあります。日々の行動を変えていって「さらに良くなりたい」と改善欲求がないと成長は止まります。

またこのような人がいない組織は衰退していくでしょう。このような思考を持たないと「再現性のある人」ではなく「同じことしかできない人」になってしまいます。

再現性が高い仕事をするこ事は、難しい事です、皆さんも一緒に意識しながら頑張ってみませんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました