休み方

心理・思考・時間


脳の集中力には限界があり、休息なしで脳の過負荷状態が続くと、仕事だけではなく健康にも深刻な影響がでます。


平日にフル稼働で疲れている脳には休息が必要で、休まないと結果として本来のパフォーマンスを発揮できません。


たくさんの人は「休暇になっても、どうせやる事がない。だから仕事する」と答えた人が23%もいます。


仕事ができる人は「休日はしっかり休養する」と答えた人は79%もいます。


家族とゆっくりと食事をとって、リラックスしたり、有酸素運動をして爽快感を得たりすると良いでしょう。


具体的には「好きな事を自分で選んで自分でする」です。


水泳、読書、買い物など自分のテンションが上がるものを自分で選択して実践する事。


自分で選ぶというのがポイントです、人は「自己選択権」に幸福を感じるので「指示されるのではなく、自分で選択しているということが気分をアップさせる」とここで言う仕事ができる人の多くの方が答えていました。





また「適度に有酸素運動をする」酸素を取り込み汗をかくことでストレスを発散している人もいます。


例えば「20分の散歩にでる」「10分程度のストレッチをする」「30分程度軽く走る」ぐらいの運動をするのも良いでしょう。


ここでいう仕事ができる人の多くはランニングをしている方が多かったようです。


またランニングを通して、定期的にマラソン大会に出場し、そこで社外の人脈を広げる人も多くいました。


女性の場合はヨガやピラティスなど、男性はボルダリングなどもお勧めです。


またゴルフを通じて人脈を広げるというのも昔からあるようです。


「読書」にはデジタルデトックスの効果もあります。



知識を広げるだけではなく、スマホに触らないというだけで、リラックスでき自律神経を整える事ができます。



私の場合は、寝る前に読書をしスマホを触らないことにしています。


スマホからの「ブルーライト」が脳を覚醒させて安眠の妨げになっている。そうなので・・・




「金曜日(休み前)は仕事の効率が高い」


私も「明日、休みだ!」と思うとテンションが少し高い気がします。


テンションが上がると仕事の効率が良くなり、仕事の優先順位を見定め、優先度の高いものからやっつけます!



また「やならい作業を決める」のも大事だそうです。


迫りくる週末に向けて、できない作業を勇気を出してやめてみるのも良いでしょう。


優先度の高いものから(締め切り、緊急性の高いもの)処理していけば「別に来週になってもできる」と考えれば楽になります。


休みはしっかりと休み、「好きな事」「テンションの上がる事」を優先的に行いリラックスするのが、大事です。



佐藤さん

「ワーク・ライフ・バランス」という言葉がありますが、「仕事が一番にくるの?」といつも疑問に感じていました。私は「仕事」をする為に生まれてきたわけではなく、「自分の人生を楽しむ」為に生まれてきたと、常々思います。なので「ライフ・ワーク・バランス」が私的には正しいのでは?皆さんはどう考えますか?



コメント